ととのっている状態とは、
気が滞りなく巡り、
過不足なく満ちていて、
自分の中の丁度イイ(中庸)の間で安定している状態です。
偏りがない穏やかな揺らぎの中で、
変化に対応する為の自然な揺らぎはあるけど、
大きく揺さぶられることなく、
思考も感情も感覚も安定していて、
自分の能力を最大限に発揮できている状態。
そしてそれは、
自分だけの満足じゃなく、
誰かや何かを傷つけることもなく、
周囲の人や自然と調和していて、
ムリせずに、
頑張り過ぎず、
気を使い過ぎず、
自分が自分でいられる安心感。
大丈夫な感じ。
誰かが決めた一般的な中庸ではなく、
自分が心地良いと感じる自分の中の中庸。
価値観、物差し、基準、センス・・・
答えは自分の中にしかありません。
自分の中の丁度イイ(中庸)から外れてしまっている時は、
気が足りなくなっていて、
乱れていて、
バランスが崩れていて、
不快な症状もあって、
それは、ととのっていないというサインです。
でも、サインはただのサインなので、
どうして乱れたのか、
どうしてバランスが崩れたのか、
どうして気が減ったのかを
振り返り原因に気付くコトが大事です。
原因は一つじゃなく、いくつも重なっているかもしれないし、
何気なくやっているコトや、良かれと思ってやっているコトかもしれません。
必ず原因はあります。
今日を振り返り、
昨日を振り返ってもわからなければ、
2・3日、1週間と振り返り
それでもわからなければ、
前の季節の過ごし方を振り返ってみて下さい。
今、出ている症状・サインには
必ず原因があります。
必要があって出ているんです。
気付くチャンス
変わるチャンスなんです。
今まで大丈夫でも
大丈夫じゃなくなって来ているんです。
数値や見た目の歪みなどの目に見えるところだけではなく、
見えないところも含めて全体的にみてどうなっているのか?
アナタは、ととのっていますか?
中庸からズレていませんか?
ととのっていないのが普通になっていませんか?
ととのう感覚や自分の中庸がわからない方は、
一度、チューニングが必要かもしれませんね。
お電話ありがとうございます、
整体院 グリーンライフカイロプラクティックでございます。